白馬岳

西穂高独標ぶりの北アルプスに行ってきました。白馬岳、大雪渓のルートから栂池へと抜ける一泊二日のコース。気づけば何年ぶりかの山小屋泊。

仕事を終え、八方まで向かう道中のザーザー降りの雨に少し諦めが入りつつも、翌朝にはなんとか持ちこたえてくれそうな天気。悪天になった時のために引き返すポイントを頭にいれつつも、最終的には二日間とも降られることなく歩いてくることができました。

一度は歩いてみたかった大雪渓。8月末より秋道ルートとなり雪渓歩きの時間はかなり縮小となりましたが、アイゼンで噛みしめる雪の感触に音が気持よく、なんとも言えない感動!

140830_1.jpg

一日目は余裕を持って13時には白馬山荘に到着。北アルプスの山小屋は南に比べて色々と整っている印象ですが、カフェのような贅沢な空間がございます。ここでのんびりお茶をしながら翌日の工程を再度確認と見直し。

140830_2.jpg

あとは山小屋でのんびり時間を過ごし、夕食を食べて早めの就寝。意外とデリケートな私は場所が変わるとけっこう寝付けないタイプでして、車中泊とかもよくするにはするのですが、実は寝付けてないことも。案の定、ゆとりある寝床にもかかわらず、それほど深く眠りにははいれないままでした。それが通常スタイルといえば通常スタイルなので、必要以上な疲れ、ストレスにはならないのでしょう。

元気に二日目。雨も覚悟していたのですが、時折青空も見える中景色に感動しながら稜線を歩いてきました。今まで歩きてきた山とはまた違った景色に、天候が安定しないため早めの下山を考える自分と、それでも景色を堪能していたい自分とで気持ちの格闘。とはいえ、想像以上に景色も楽しむことができ気持ちのよい山歩きでした。

140830_3.jpg

ただ白馬大池が写真で見ていたところとは大違いなほど、景色が真っ白だったので機会があればぜひもう一度行ってみたいです。

そして何より今年は誕生日登山ということで、母と互いに山小屋で誕生日を迎えるという互いに素敵なプレゼントになったのでした。

白馬山荘さん、お世話になりました。

140830_4.jpg

<今回のルート>

八方第五駐車場→(タクシー)→猿倉→白馬尻→大雪渓→村営頂上宿舎→白馬山荘(泊)→白馬岳→三国境→小蓮華山→白馬大池→天狗原→自然園駅→(ロープウェイ・ゴンドラ)→栂池高原

白馬岳(ヤマレコ)